みなかみがお送り致します「今週のはわわでいず」
ぼくの身の回り(あるいはあたまの中)で起きたはわわなできごとの記録です.
記述中に誤りとか疑問とか不快な点とかそのたいろいろありましたら御連絡下さい.
なお,リンクは御自由にはってくださって結構です.
それではどうぞ(^^).たのしんでいただけましたら幸いです.
-  楠みちはる: 湾岸ミッドナイト (26) []  [aj] 
-  近藤るるる: たかまれ! タカマル (2) []  [aj] 
  
-  岩佐まもる: ブルースター・シンフォニー (上) []  [aj] 
-  夢幻: めぞん de ぎゃらくしぃ―禁断の大銀河スゴロクゲーム! []  [aj] 
-  栗本薫: 夢魔の王子―グイン・サーガ (89) []  [aj] 
-  木村太彦: 瀬戸の花嫁 (1) []  [aj] 
-  冬季ねあ: 天眷御伽草子 (1) []  [aj] 
-  中村恵里加: ダブルブリッド (8) []  [aj] 
-  坂入慎一: シャープ・エッジ - Stand on the edge []  [aj] 
-  神野淳一: シルフィ・ナイト []  [aj] 
-  F.E.A.R.: Gamers Field 7th Season Vol.3 []  [aj] 
-  金沢尚子: ぴよぷー☆生活 (2) []  [aj] 
-  F.E.A.R.: トーキョーN◎VA 10th Anniversary []  [aj] 
           
-  星雲社: RPGamer (1) []  [aj] 
-  永野護: ファイブスター物語 (11) []  [aj] 
-  Richard  Matheson : Somewhere in Time (Bid Time Return) []  [aj] 
   
 あー,どうもおひさしぶりです.
多分「...死んだな」と思った方も多いかもですが何とか生存中です.
まだ.
というわけで第一四半期の清算を.今週はゲーム編をお送りします.
  -  GROWLANSER III - The Dual Darkness -
  
 - 
    
 なんとなく当初の予定では素直^3 すなわち「みずいろ」だったようなきもするのですが,
    ついうっかりこちらを先に起動.ううむ.
    ちなみに「萌え萌えラッキーパック」なので時計が入っていました.
    まだ使ってません...(←というか使う予定あるのかな?(^^;;).
    
 それはともかく本編のほうを.また記憶ないのか! と思ったのはおいといて.
    ちまちま進めて終了.いやー...何というか期待裏切られ状態です.
    最後までこつこつとやったという観点ではつまらないとは言いいがたいのですが,
    勝手に想像していた内容とあまりにも違ったので...
    以下かなりねたばれなのでコメントアウト.
    
    
 というわけで僕的にはあまりぐっときませんでした.というわけで
    growlanser の僕のなかの順位は
    
    1 >> 2 > 3
    
    かも.しょんぼりです.
    
 ちなみにEDは最後に選択できる形式なので,モニカさん,ヒューイさん,
        ミシェールさんをみました.
        条件を満たしてなかったせいか他の人はみれませんでした.
    
    
 レミィさんはかわいかったです(*^^*).ぜひ連れて帰りたい(^^;;
        ミシェールさんも素晴らしいかも.まあ妹さんですし(をい).
        オルフェウス+ヴィンセント組はかっこよかったです.
        こういうキャラに支えられてこのゲームは最後までやれたといっても過言ではありません.
    
 さいごに.時空制御塔を見た時は感慨深かったです.
  
 -  みずいろ (DC版)
  
 - 
      
 というわけでなんとなくしょんぼりむーどもあったのでおとなしくみずいろを起動.
          ちなみに04/27の時点でいまだ継続中です(^^;;現状は
      
          片瀬さん → 早坂さん(新型) → 先輩
      
          となってます.次は早坂さん(旧型)の予定.
      
 なので実はまだ終っていないわけですが,現状では,
          早坂さん(新型)はすばらしいの一言です.sortすると
      
          早坂さん(新型) >> 先輩 > 片瀬さん
      
      かも...
      
 素直^3とまで評された片瀬さんですが,個人的にはちょっと...
          ある意味自分に正直ではないので,素直とは言えないような...
          むしろ僕の印象としては早坂さん(新型)のほうが素直^3に近いかも.
          しかも可愛いです(*^^*).
          「あたふた」「おろおろ」「う゛〜」の3連コンボで秒殺されました.
          しかも声もすばらしい(^^).加えて「お兄ちゃん」と呼んでくれます.
          もういうことありません.幸せでした.はい.
      
 先輩はシナリオはぐっとこないのですが,やはりぼそぼそ系ははずせないかもです.
          この影響か,このまえそば屋さんに入った時になんかなぞのちからが働いて衝動的に力うどんをお願いしてしまいました.
          あやうく「おもち」とかつぶやきそうになったのは秘密です.
      
 あと片瀬さんは声が...いまひとつかも...
          それもsortの順序に大きく影響してるかもしれません(^^;;
 
 というわけでゲーム進捗を記念してパッケージとおまけの写真をとります.そーれ,にゃうーん.
 容積的にはすごい進捗した気分になりました.
 というわけでしばらくはみずいろをやりそうです.早坂さん(旧型)→おとな進藤さん ぐらいまでは頑張る予定.
その次は...もうきっと
Princess Holiday (2003/05/29発売予定)
がでてると思うのでこれかも.OPがzdnetで
公開されてたのですが可愛過ぎです...
 とかいいながらも安かったので
サクラ大戦4
とか
はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ  
とかついうっかり買ってしまっている罠.
この結果積みqueueは22となってしまいました.ううむ...
-  岩佐まもる: ブルースター・シンフォニー (下) []  [aj] 
-  鷹見一幸: でたまか アウトニア王国再興録4 驚天動地篇 []  [aj] 
-  あすか正太: 総理大臣のえる! 花嫁がいっぱい []  [aj] 
-  ひな。: ちまちまぱぺっと []  [aj] 
-  川崎ヒロユキ: 新・はっぴぃセブン (1) 毎日がカーニバル []  [aj] 
-  藤原征矢: ジャックポット []  [aj] 
-  笹本祐一: Arial (19) []  [aj] 
-  小川一水: 強救戦艦メデューシン (下) []  [aj] 
-  岩原裕二: いばらの王 (1) []  [aj] 
-  エンターブレイン: PALETTA Vol. 7 []  [aj] 
-  芳崎せいむ: 金魚屋古書店出納帳 (1) []  [aj] 
-  内藤泰弘: トライガンマキシマム (8) []  [aj] 
-  コゲどんぼ: ぴたテン (7) []  [aj] 
-  栗橋伸祐: まにぃロード (3) []  [aj] 
              
 なんか睦月などの月の名前で検索にいらっしゃるかたが多いので月の表記を変更してみました.
ちなみに傾向としては「睦月 如月」が最も多く,その次が「睦月 如月 弥生」なのでした.うむむ.
 というわけで今週(*1)は第一四半期の決算書籍編です.でも抜粋(^^;;
-  木尾士目: げんしけん 1 []  [aj] 
 -  とある方のおすすめで買ってみました.素敵すぎてどきどきです.
     この環境で想いをつらぬき通す春日部さんはすごいと思う(をい).
     けどやっぱり大野さんかな(こら).
     でもデギン公のポスターを部屋に張るというのはなんかいいかも...(どきどき).
    
 -  榊一郎: まじしゃんず・あかでみい (1) 女神降臨!? []  [aj] 
     [eb]
-  榊一郎: まじしゃんず・あかでみい (2) 聖母抹殺!? []  [aj] 
     [eb]
  -  やっぱりエーネウス様かしらん(なにが).
     でもホワイトボードやスケッチブックを駆使する鈴穂さんもすばらしい.
     機剣ワルプルギスの動力源がカートリッジ式というのが妙に気に入ってしまいました.
     いやマガジン(カートリッジと呼ばれてますが)交換が燃えるというただそれだけですが...すいません.
     微妙に表紙買いだったのですが展開は僕好みだったので3巻も希望.
    
 -  朝倉衛: カレンダーがーるずover! []  [aj] 
     [eb]
 -  これも表紙買いでしたすいません.
     健気な木邑さんにぐっときたならきっと楽しく最後まで読めると思いますが,
     そうでなければ難しいかも...
     ちなみに私は最後まで読みました(^^;;
    
 -  伊東京一: 黒闇天女にご用心 ビンボー神は女子高生!? []  [aj] 
     [eb]
 -  びんぼーネタが好きな私(*2)としてはお気に入り.
     びんぼーネタ以外はどうかといわれるとちょっと困ってしまうのですが(^^;;
 -  ばらスィー: 苺ましまろ (1) []  [aj] 
 -  ...ぬるい...ぬるすぎる...
     しかし物事究めることが重要ということが非常によくわかった一冊でありました.
      ちなみに桜木さんが帽子を所望したときのシーンで『ありがとう松岡さん!』と叫んだのは僕だけでしょうか...
 -  森薫: エマ (2) []  [aj] 
 -  『楡は丘に,葦は水辺に』.それはともかくエレノアお嬢様は可愛いのに(こら).
      
      ストウナー先生がいなくなってとても寂しいです.
      
      そしてあいかわらずすごい読者アンケートはがき.
      これだと逆にもったいなくて出さない人続出ということはないのだろうか...
    
 -  森薫: シャーリー []  [aj] 
 -  めいどさんを募集する時には年齢制限は書いてはいけないと言うことがわかりました...
 -  武田日向: やえかのカルテ (2) []  [aj] 
 -  かわいさ押し切られ.完敗.
 -  あさりよしとお: るくるく (1) []  [aj] 
 -  び,微妙...
    
 -  小川一水: 導きの星 (3) 災いの空 []  [aj] 
 -  なぜパーパソイドの方々が都合良く進化を進める例外を認めていたのかも明らかになってお話加速ぎみ.
     どきどきです.早く続きが出るといいなぁ.
 
 - 政一九+広井王子: サクラ大戦 漫画版 (1) []  [aj]
 -  絵のクオリティの高さにちょっとびっくり.
    
 -  熊倉隆敏: もっけ (2) []  [aj] 
 -  相変わらず見事なまでの民間伝承と萌えの融合です.
    
 -  宮尾岳: 並木橋通りアオバ自転車店 (7) []  [aj] 
 -  正直「白い自転車」が全然思いつかなくて.
     なんだろうなぁ,とうんうん考えたのですがまさかそうくるとは.
    
 -  中山文十郎+ぢたま某: まほろまてぃっく (6) []  [aj] 
 -  すらりん(*3)の出番少ないよー(涙)
    しかし大丈夫なのかしらこのカバー裏(^^;;
    
 -  天野こずえ: Aria (2) []  [aj] 
 -  ほのぼのです.しかし気のせいかほとんど舟に乗ってないような...
    
 -  木村太彦: 瀬戸の花嫁 (1) []  [aj] 
 -  いきおい重要.
    
 -  川崎ヒロユキ: 新・はっぴぃセブン (1) 毎日がカーニバル []  [aj] 
 -  『新』になったらびんぼーネタが消えてしまいました.しょんぼりです...
 -  近藤るるる: たかまれ! タカマル (2) []  [aj] 
 -  うー,メイドさん服をきちんと着た幸地さんのカットがないのがとても不満.
     あと蓮沼瞬さんうらやましすぎです.
    
 -  F.E.A.R.: トーキョーN◎VA 10th Anniversary []  [aj] 
 -  うわ,もう10年なのか...
 -  芳崎せいむ: 金魚屋古書店出納帳 (1) []  [aj]  
 -  『島村ジョー...わたしには手の届かない人なの』
    
 心にきました.それもかなり.それにしてもこれで引かない江梨奈さんの友達はえらいと思う(をい).
    それにしてもいろいろ勉強になりました.
    Booked to Die[bn][aj]以来の感動が(こら).
    
    しかし『バナナ烏龍茶』ってどんな味なのだろう.どきどき.
 -  鷹見一幸: でたまか アウトニア王国再興録4 驚天動地篇 []  [aj] 
 -  うーむ,これで本当に終るのかと心配してたらもう一巻出るんですね.
    『イイ性格』ネタは残念ながら(今回も)ぐっときませんでした.
    今回はコーリンさんが心の支え(^^;; しかも表紙だし!(こらこら).
 -  笹本祐一: Arial (19) []  [aj]
 -  人の敵は所詮人という段階でしょうか.そろそろ終幕が近付いてきてるみたいです.
     しかしあとがきにも「次巻の展開がどうなるのか,作者にも思いついておりません」とありますのでどきどきです(^^;;.
     あまり間があかないといいなぁ.
     
しかし 42nd St.に降ろせるものなのでしょうか...次にNYに行く機会があったらこういう視点で見てみよう(^^;;
 -  小川一水: 強救戦艦メデューシン (上) []  [aj] 
-  小川一水: 強救戦艦メデューシン (下) []  [aj] 
  -  やっと下巻がでたのでまとめて読みました.なぜか勝手に宇宙ものだと思い込んでたのですがちがうんですね(^^;;
     この,『武装なしで戦場に赴く巨大病院船』というアイデアだけでも燃えるのに,
     駄目な指導者,勝ち目のない戦争(理由付き),凄惨窮まる戦場となかなか燃えづくしでした.
    
    とはいえいろいろきになるところも...
    たとえばちょっと看護婦さん勢がスーパーガールすぎたかも.
    もうちょっと「できない無力感」がただよった方が僕は好きかな〜,とか.
    ともあれ面白かったです.
    
    最後に.(こいでさんの絵は好きですが)この内容にこいでさんの表紙はあわない思います...
    ちょっと損してるかもかも.
    
 -  岩原裕二: いばらの王 (1) []  [aj] 
 -  折込みに「03/31発売」とあったのでずいぶん探したのですが全然みつからず...
     4月末になってやっと手に入りました.もしかして延期されてました?
     
     お話はまだ序盤なので謎を広げてるところでしょうか.でもどきどきなので注目です.
    
 -  栗橋伸祐: まにぃロード (3) []  [aj] 
 -  うう,おわっちゃったです(涙).一言だけ.
     
 
    リピュア希望!
    
    くぅ...信濃さんスマッシュヒットだったのに...そりゃないっすよ...ぅぅ(;_;)
 
(*1)
...もう先週か...    
(*2)
自分がびんぼーなのは嫌です.念のため(^^;;.
(*3)
スラッシュさんのことです.念のため(^^;;.
 というわけでしつこいようですが今週(*1)は第一四半期の決算CD編です.でもやっぱり抜粋(^^;;
-  ミラクル☆パジャマ
 -  G-on らいだーずがどんなものなのか全く知らないのですが,とあるところでこの曲を耳にして感涙.
     すごい歌です.
    
 -  Looking for Sign,
    Sugar Kiss 佐藤裕美
 -  「みずいろ」目当てで購入したのですが,なかなかよかったのでSugar Kissも購入.
      買った時には気がついてなかったのですが
      Sugar Kissには OVA版 「みずいろ」
      のOPに使われている「空のつづき」が入っていました.よい曲です.
      あとは "Stairs" あたりがお気に入りです.
    
 -  Galaxy Angel de Shine
 -  GAのドラマCD結構買いましたが,これが一番おきにいりです.
     「花柄のマグカップ」の中佐はなんか良いかんじでした(^^;;.
    
 -  GAひめくりCD vol. 1, vol. 2
 -  一カ月ぐらいの周期できいてますごめんなさい > ヴァニラさん.
    最初は一年物だと思っていたので,99トラックしか作れないCDでは日めくりにならないだろうと思っていたのですが,
    一枚3カ月分なんですね...
    それはともかくCDDBに登録してくださった方に感謝(^^;;.
    
 -  アニメ店長 LIVE ALBUM 海賊版
 -  あいかわらずふきとんでてすばらしいです.これをライブでみれたとは羨ましい...とはいえ,
     後半のお話にも出たように,「客層が違い過ぎそうでとてもいけません」というのもなんとなくわかります.
     声援がすごい...
    
 しかしこの電鬼氏の演技を生でできる三木さんはすごいと思いました(^^;; 
 -  寝待月の宴  ぱじゃまソフト vocal collection
    
 -  ぱじゃまソフトさんのボーカルアルバム.正直「プリズムハート」しかやってないので一瞬迷ったのですが,
     「見たら買え」ルールを適用しました.
     といいますか「パティシエなにゃんこ」のOP(*2)「放課後のパティシエ」が入ってたので買いました(をい).
     良い! 良過ぎです> 放課後のパティシエ.『気持ちはカラメルみたい』のところとかはもう超絶賛聞き惚れ中.
     あー早く移植されないかなぁ(^^;;(*3)
    
    ちなみにメッセサンオーで購入したのですが,「パティシエなにゃんこ」の小さいマウスパッドつきでした.
    にゃうーん(*^^*).
    
    
 -  Apple Tree
 -  こちらはApple projectさんのボーカルアルバムです.
     なんか立派なパッケージでちょっとびっくりでした(^^;;
     アルバムタイトルにもなっている「Apple Tree」がおきにいりかもです.
     あとは「雨の中で」は僕好みかも.
    「Stay.」はオリジナルの方が好みかなぁ.
 -  おしえてほっけみりん 2003 春.おしまいなんですけどspecial
 -  がーん,最後なのかー...
 -  Galaxy Angel ボーカルアルバム - Eternal Songs -
 -  をー,久しぶりにamazonで買えるCDが...
    
 それはともかく,PS2に移植されたゲーム「ギャラクシーエンジェル」の主題歌,
    「Eternal Love」をGAのメンバーが歌っているという触れ込みだったので購入.
     やっぱりこの5人で歌っていただかないと(^^).
 -  Di Gi Charat the BEST すぺしゃるEdition
 -  そういえば デジキャラットのCD(*4)って買ったことなかったのでこれを期に購入.
    一曲目の「Welcome!」をあらためて聞いてなんかちょっと感慨深いものを感じました.
 
(*1)
...やっぱり先週か...    
(*2)
OPなのでしょうか?(^^;; デモムービーしか見たことないので...
(*3)
そのまえにやることがあるだろうという話はおいといて(^^;;
(*4)
あ,そういえば「ぷちこの歌」は買ったかも(^^;;
-  Parnell Hall : Last Puzzle & Testament []  [aj] 
-  鷹見一幸: 新・時空のクロス・ロード (3) 赤い心の女の子 []  [aj] 
    
-  佐藤ケイ: 天国に涙はいらない (8) 姉振り会うも他生の縁 []  [aj] 
-  壁井ユカコ: キーリ (2) 砂の上の白い航跡 []  [aj] 
-  有沢まみず: いぬかみっ! (2) []  [aj] 
-  浅野りん: 天外レトロジカル (2) []  [aj] 
      
 みずいろ.日和さん.泣けました.
 正直途中まではちょっと展開が遅くて,
   「これはやっぱり日和さん(新型)のかちだなー(をい)」とか思っていたのですが...
    やっぱり記憶物に弱いのでこういう展開にはとても惹かれました.
    開かないクローゼット,白いストロー,小物の使い方も非常に上手だったと思います.くぅ.
 でもやっぱり「どっちが萌えます?」と聞かれたらやっぱり日和さん(新型)かなー.
   お兄ちゃんと呼んでくれますし(をい).というのは冗談としても,
   やっぱり普通の日常を描く時間が多い分そいういうのは日和さん(新型)のほうが有利なのかもしれませんね.
   照れ照れなところもたくさんみれますし.
   
   もちろんシナリオは断然日和さんのほう好きですが(^^;;
  Princess Holiday の発売日 (2003/05/29)まではまだちょっと時間があるので,次はおとな進藤さんかしらん.
 というわけであいかわらず「表紙の人は負けるの法則」が成り立っている今日この頃でした.うーん.
 ああ,ほんとに欲しくなってきました(^^;; > みずいろOVA.
    なんかデモ映像を見るとすごい可愛いんですよね...
    絵は違いますがこれはこれでかなり好きだったりします.
    おみせとかで流れてるとついつい足を止めて見てしまう今日この頃.
 でも二枚しか出ないのにキャラクター全員出すとなるとなんとなく物語がconvergence不足になるような.なので危険かも...
 とおもったらamazonのreviewに「ほかのキャラクターの出番はほとんどない」という記述が.う,ううむ...
-  岩井恭平: 夢みる蛍 ムシウタ (1) []  [aj] 
-  Denise Hamilton : The Jasmine Trade []  [aj] 
  
かどうかは実はよく知らないのですが買ってしまいました.ついうっかり.
Piaキャロットへようこそ! 3 (for PS2).
...いやなんか安かったので(^^;;
これはきっとこのまえよこのさんとついうっかりらけってしまった影響なんだと推定します.
おねがいですからそういうことにしてください(をい).
 ところでラケルの制服はふつう赤と白のチェックなんですが,そのお店には青と白のチェックの方もいました.
ついうっかりなにか違うんですかねーとつぶやいたら翌日よこのさんから超すーぱー熱い調査報告が.
といっても
どうでもいいことですが、
http://www.linkclub.or.jp/~soreha/wr_rakeru.htm
によれば、やっぱり紺と白のチェックは偉いひとのようです。
の3行でしたが(^^;;
でもたしかに.青いひとは偉いかただったんですね.はわわ.
ちなみにその日のよこのさん's viewはこちら.
このなかで語られている「活字少女」はちょっと移動してて,ここの下の方にアイコンがあります.
 いややっぱりOptimaさんでしょうとかついうっかりおもいながらの補足でした.
こういうのを見るだけで自分の中のフォントの印象ががらりとかわってしまうのがすごいとおもってみたり(^^;;.
ついでにいまさらながらついうっかり監視者(PS2)も購入.いやなんか安(以下略).
そしてqueueだけが伸びていく今日この頃.
封の切られていないゲームの収納場所を考えてる間ちょっと反省...
ついうっかりこのまえもらったFrom Gamersをぱらぱらとみていたら
ギャラクシーエンジェルボイスアラームクロックなるものが発売になるようなのです.
が,なぜか4種類しかありません.
そ,そういうものなのでしょうか...
2日は無理です(^^;;
『今週の』ですし(^^;;
 でもいつもありがとうございます(_o_).これからは更新がんばります.たぶん(をい).
 はぅっ,いまさらで申し訳ありません...
どうもしばらく前からLayserあんてなV2さんに捕捉されていたようです.
ありがとうございます.ふつつかページですがこれからもよろしくおねがいします(_o_).
ところでちゃん様の日記をみていたら,
『で,見ながらパジャマと会社の作業着を選択したり』
(*1)...え゛...
うーむ,ちゃん様が「今日は何を着っようっかな〜♪」とかいうのを想像してしまいました.ついうっかり.
 ちょっと欝(<をい).
 しかしそんなはずは無いと気をとりなおし,
きっと最近突然(かわいい)幽霊さんが現れたか,
実は妹だったんですみたいな人が転がり込んできたか,
突然1/6サイバドールが送付されてきたとか(*2),
あるいは飲み過ぎてゴミ捨て場に倒れてたら記憶喪失の女の子に助けられて記憶が戻るまで居候させてあげてるとか(*3),
そいういう方向で.
その方のために選んでいるのではないかと推理しました.
  すると,ぱ,ぱ,ぱ,ぱじゃまですか....(どきどき)
 作業着というとあれですか.
「ああっ女神さま」系ですか.
つなぎですか.長谷川さんとかですか.きゅう(*^^*).
 かなり羨ましくてやっぱりちょっと欝.
 というわけで誤変換に気がつくまで結構時間がかかりましたので欝時間がそれなりに長かったかも...(<こら).
(*1)
はわわっ,すでに直ってるし(涙).週刊の弱さか....ぁぅ.
(*2)
いまのところこれが一番羨ましい.
(*3)
たぶんこれが一番危険(をい).
ついうっかり微妙に進藤さんで進行中.あれ,妹さんがいらっしゃったんですか...
-  あさりよしとお: るくるく (2) []  [aj] 
-  夢幻: めぞん de ぎゃらくしぃ ノアの秘密のお買い物 []  [aj] 
-  嬉野秋彦: アウゴエイデス (3) 邪神降臨 []  [aj] 
-  竹本泉: ある日のツヴァイ []  [aj] 
-  野村美月: 神宮の森卓球場でサヨナラ []  [aj] 
-  佐々原史緒: ウェディング・ベルは不協和音 バトル・オブ・CA (2) []  [aj] 
-  木村航: 秘神大作戦 歌う虚 []  [aj] 
-  すずきあきら: 疾れ!!! 夷皇島学園華道部 []  [aj] 
        
 ずーっとずーっとつながらなかっただめみくすですが,ためしに朝トライしてみたらあっさりつながりました.via あゆあゆ電波送信所さま.ありがとうございます(_o_).
やっぱり朝はDMNG的にはすいている時間帯なのでしょうか(をい).
 鮮やかなリズムとさわやかなFeel of DMNG でなんとなくよし今日も頑張る[あなたの好きな語尾をここに入れて下さい]という気持ちになりました.
うん,朝に聞くのは良いのかも.
 ついつい最後の決めを期待してたのですがやはり今回も決まってました.すばらしい.
 なにをいまさらと言われそうですが購入してみました.
 UNDER17 meets Witch Vol.2 [aj]
 この前購入した「寝待月の宴」で,桃井さんが2曲ほど歌ってらっしゃったのですが,かなり気に入ったのでついつい関連商品を検索してしまい購入.
とはいっても別にamazonで購入したわけではなく,むしろ購入後にふらっと検索して見つかったこと自体衝撃でした.
結構秋葉原で探したのに...
 そんな努力の甲斐もあってか現在Heavy Rotation中.すばらしすぎです.
ぜひvol.1も欲しいのですが見つかりません.しょんぼり.
-  むっく: とらのあなの虎々ちゃん 総集編 タイガーブック []    [とらのあな]
 
 おなくなりになりました.
とりあえずリビングで生活すれば問題ないのですが,寝る前に本が読めなくてしょんぼり.
-  谷川流: 涼宮ハルヒの憂鬱 []  [aj] 
-  仁木健: マテリアル・クライシス ― MISSIONしっぽとテロリスト []  [aj] 
-  森山大輔: クロノクルセイド (6) []  [aj] 
-  鈴木次郎: Magi magi (1) []  [aj] 
-  谷川流: 学校を出よう! []  [aj] 
-  大井昌和: ひまわり幼稚園物語あいこでしょ []  [aj] 
-  相楽直哉: RELEASE (2) []  [aj] 
-  鈴木鈴: 吸血鬼のおしごと (5) []  [aj] 
-  名瀬樹: アンダー・ラグ・ロッキング []  [aj] 
-  あかつきゆきや: クリスタル・コミュニケーション あなたの神様はいますか []  [aj] 
-  たくま朋正+倉田英之: Train+train (6) []  [aj] 
-  犬威赤彦: こみっくパーティー (3) []  [aj] 
-  井上淳哉: おとぎ奉り (2) []  [aj] 
             
 みずいろ.おとな進藤さん終了.
うーむ,ちょっとこのネタで引っ張るのにはお話が長過ぎたような気もします.
過去編でだいたい展開の予想がついてしまいますし.
でも(以下ネタばれなのでコメントアウト).
 これでみずいろはひとまず終了.
つぎは酒場勤めです.
...いやそういうツアーで行ったわけではないのですが,
宿泊したホテルのごあんないにはこんなかんじのツアーで来られているお客様もいらっしゃったようです.
うーん.1999年にすでに確認されているので,
ひょっとしてこの言い回しはもはやスタンダード?
それはともかく.
ちょっと北海道に行く用事があったので,
ついでに怪我した狐を助けて(*1)本を読んで聞かせて7年後また訪問しようと思ったのですが肝心のきつねさんに会えませんでした.しょんぼり.
 やっぱりついでという気持ちが敗因か?(<違います)
 ちなみに今回は「北へ.」エリアではなかったのでlogはありません(^^;;
(*1)
ちなみにほんとはきつねさんをなでたりしないほうがいいようです.ねんのため(^^;;
-  栗本薫: 恐怖の霧 ― グイン・サーガ (90) []  [aj] 
 
1999年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2000年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2001年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2002年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2003年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2004年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2005年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2006年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2007年:
[01-03] 
[04-06] 
[07-09] 
[10-12] 
2008年:
[01-03] 
[04-06]
[07-09]
[10-12]
Copyright (C) 1997-2007 by MINAKAMI Masahiro (minakami [at] puni.ne.jp)